コラム

トップページ > コラム > 2014年 春

2014年 春

無いのもいいさ

◆残念なことに「スタバは無いけど、日本一の砂場はある。」無いことを逆手にとった平井知事のフレーズはもう聞けなくなる。全国唯一の空白県、鳥取にも遂にスタバが進出。と報道があった。

◆無いことは悪いことばかりではないはず。「便りがないのはよい便り」、「無病息災」「無邪気」「無我夢中」「無垢」「無念無想」等々「無」を肯定的にとらえた言葉は数多い。

◆以前、障碍を持つ子供たちを対象としたミュージックケアを見学した。一人一人にレジ袋を持たせ「みんな自由にしていいよ。」とだけ声掛けをして音楽を流す。走って袋を風ではらませる子、音楽に合わせて振り回し踊りだす子。それぞれが思いのままにレジ袋を使って遊び始める。高価な遊具など無くても、細かな指導など無くても、活き活きと輝いていた。

◆車椅子など介護用具は数万から数十万円、シャワーチェアは十数万円、毎年新品を購入できる予算など無い。精密機械を製造できる工場に相談し車椅子には転倒防止のステップを取り付け、シャワーチェアはアームレストを可動式にするなど改造した。費用は購入価格の一割以内。安全性と快適性は格段に向上し、改造後のリスク報告は激減した。

◆簡単に手にすることができるものは、すぐ飽き、ぞんざいに扱いがちだ。無いからこそ知恵を働かせ工夫する。知恵を絞るため仲間と語り絆を強くする。工夫するため利用者の声を聴こうとする。「無いのもいいさ。何とかするさ。」と、前向きでありたい。