鳥取市東デイサービスセンター

トップページ > 福祉施設・障がい者福祉施設一覧 > 鳥取市東デイサービスセンター > 活動状況

活動状況

ちまき作り✨R5.6

 
 レクリエーションの時間にちまき作りをしました(*^-^*)
ちまきの粉に豆腐を混ぜて団子を作りました
豆腐を使用すると団子が軟らかくなり食べやすくなります
いただきまーす♪

機能訓練にて✨R5.5

 機能訓練の一環としてしゃんしゃん棒体操を行っています(*^-^*)
みなさん声を出し合って
♪ソーレ しゃんしゃんしゃん♬
歌に合わせて元気に踊られます(^^♪
職員も教わりながら一生懸命踊っていますヨ

✨東デイサービスセンター大運動会✨R5.5

 選手宣誓! 宣誓我々はー・・・
 
 東デイサービスでは今週3日間運動会レクリエーションを行いました(^_-)-☆
パン取り・風船わり・玉入れ・もの送りの4種目(^^♪
職員の出し物ではマツケンサンバを披露させていただきました
(♪オーレ―・オーレ―・マツケンサンバ♪)
風船わりはご利用者さんにお尻で割ってもらうのが中々割れず苦戦される場面も見られましたが
職員の手助けにより皆さんが風船を割る事が出来ました(;・∀・)
楽しい――・職員さんがんばってくれてありがとぅーと言われ笑顔も沢山見られました

♡皆さん楽しそうに大はしゃぎされて❤とてもサイコーな運動会になりました!(^^)!❤

本日のレクリエーション✨

 
 本日レクリエーションにてハンドメイド同好会では、空き瓶を使用して瓶の周りにレースや可愛い絵の布を切って貼り小物入れを作りました!(^^)!

音楽同好会も皆さん熱唱され楽しみました(^^♪
 いい天気(^^♪
散歩しました(*^-^*)

野菜が大きくなりました✨R5.5

 ゴールデンウィーク中の晴天でイチゴとさやえんどうがグングンと大きく育ちました( ´∀` )
美味しそうなイチゴ(^^♪
昨年はアリに食べられてしまったので
アリに食べられないうちに収獲しちゃわないと!

5月になりました✨

☆5月になりました( ´∀` )
朝晩の気温差があり、日中は汗が出るくらいの陽気になっていますι(´Д`υ)アツィー
夏本番はまだまだですが、この時期にも熱中症になる事があるので
みなさん水分補給はしっかりとしましょう

☆デイサービスでは月毎に壁画制作をしています(*^-^*)
今月は藤の花❁です
みなさん折り紙で藤の花を一生懸命折って下さいました

音楽ボランティア✨

 今月から毎月1回水曜日音楽ボランティアの方が来られ、対象の利用者さんと一緒に音楽に合わせて身体を動かす事を始めました。
初回は♪浦島太郎、仰げば尊しなどの童謡で楽しみました(^^♪♬
みなさん初めてにしてはとても上手にされていましたヨ♡

花の苗植え第2弾R5.4✨

 今回の春の花の苗は矢車草、千日紅、アスターです(≧▽≦)
ポットに種を蒔き芽が出るまで育て畑に植えました。
種まき作業も利用者さんがされたんですよー(*^-^*)
今日は少し天気が悪く肌寒かったですけど、黙々と作業に取り組んでおられました✨

クッキング同好会✨R5.4

 クッキング同好会では今月はフルーツポンチを作りました( ´∀` )
イチゴ、缶詰め白桃、缶詰めみかんを切り
団子の粉に豆腐を入れて団子を作りました!(^^)!
皆さん包丁使いはお手の物!団子もキレイに出来上がりました

畑同好会

畑同好会では、昨年の雪の降る前にエンドウ豆の種を蒔きました。
利用者さんと肥料を蒔いたり、水やり、草取りをしてこんなに大きく育ちました( ´∀` )
花が咲いて実がなるのが楽しみです(^^♪
今度も色々な野菜を栽培していきますので皆さんお楽しみに!

新年度始まりました✨R5.4

 4月1日より新年度が始まりました♡
昨年度は東デイをご利用いただき誠にありがとうございました。
今年度も職員一同元気に頑張って参ります。

暖かな春の陽気が続く頃となりましたが、デイサービスでは早速お花を植えました。

外でおやつ♪

 天気の良い日が続いていますが
デイサービスでは外にテーブルと椅子を出しおやつを食べました( *´艸`)
ぽかぽか陽気の中、良い感じの音楽を流しながら楽しみました✨

お茶の先生✨

茶話会では、趣味でお茶を嗜まれ師範の資格をお持ちの利用者さんが大活躍でした(`・ω・´)

茶話会③

 2月から練習していたハンドベルの演奏をして頂きました♪
素晴らしい演奏に皆さん聞き入っておられました(*^_^*)
最後にスライドショーで1年の思い出を振り返りました‼
写真を見て「こんなこともあったな~」「いつ撮ったかいな?」
と楽しそうに話されていました✨

茶話会②

 甘い干菓子と風味豊かなお抹茶の味わいを楽しまれました✨
その後野点傘の下で縁台に座り、写真撮影を行いました(`・ω・´)
皆さん背筋を伸ばしキリっとした表情で素敵な写真が撮れました‼

茶話会①

皆さんにお抹茶を点てて頂きました✨
ご自分で点てたお茶を飲まれたり、隣の方と交換して飲まれたり様々な楽しみ方をされていました(^^♪
お抹茶を飲むのは久しぶりな方や初めてだと言われる利用者さんもおられ、とても喜ばれていました‼

3月になりました♪

 少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりました。
デイサービスではレクリエーションにグランドゴルフや靴で玉入れ‼など
体をしっかり動かしながらゲームを行っています(*^-^*)
寒暖定まらぬ時期ですが、体調を崩さないように気を付けていきましょう‼

クッキング同好会 R5.2

 今月のクッキングはバレンタインも近いということで‼イチゴのチョコケーキを作りました(^^♪
お料理上手な利用者さん達の手によって、見た目も可愛らしいケーキが出来上がりました✨

運動会③

 第3種目は、借り物競争を行いました‼
カードに書いてある借り物を取って、マネキンに扮した職員を飾るゲームです。
完成した職員マネキンはとっても素敵で✨利用者さんも大爆笑‼
大いに盛り上がりました((((oノ´3`)ノ
笑いの絶えない運動会となり、皆さん口々に楽しかったと言われていました♪

運動会②

第2種目は、玉入れ&玉運びゲームを行いました‼
紅組と白組に分かれての対決となりました。
相手チームに負けないように一生懸命に玉を投げ、
自分が投げ終わったらチームを応援したりと皆さんで楽しまれていました(^^♪

運動会①

第1種目は「パン取り競争」を行いました‼
走らないというルールで行いましたが、やっぱり競争なので皆さん走りたい様子でした(;・∀・)
怪我も転倒する事もなく無事に終わり、取って頂いたパンはおやつに食べて頂きました‼
競技の中で対戦相手の女性を抜かさない様にわざとゆっくり歩く素敵な男性利用者さんがいたりと、
利用者さんの新たな一面も見られる楽しい時間となりました♪

2月になりました♪

立春を迎え暦の上では春が訪れましたが、雪がちらついたりとまだまだ寒い日が続いています(;・∀・)
デイサービスでは、そんな寒さを吹き飛ばすように運動会を行いました‼
まずは、選手宣誓に準備体操と、たたかう準備を整えました‼

フィットネス同好会 R5.1

下肢筋力トレーニングと体力測定を行いました‼
足を上げたり、回したり、スクワットと、
職員もハアハア言うぐらいのしっかりした運動でしたが、
意欲的に取り組まれていました!(^^)!

ハンドメイド同好会②

釘を打ち、好きな色の毛糸を巻きつけ、花瓶を模りました✨
出来上がった作品はどれも綺麗で、
釘を打つのは大変そうだからと参加を遠慮していた利用者さんも
「やっぱりやってみようかな‼」と頑張られていました‼

ハンドメイド同好会①

今回の花飾り作りは、ヒノキの板に釘を打ち付ける作業から始まりました(;'∀')
金槌を使用し釘を打つのは中々大変そうでしたが、
「こんな事は初めてしました‼」と言われながら楽しそうにされていました♪

外出機能訓練②

悪天候の日もありましたが、皆さん雨にも負けず拝殿まで歩かれました。
車椅子や歩行器の方も自走され、利用者さん同士助け合いながら歩かれ、微笑ましい光景でした(*^-^*)

外出機能訓練①

外出機能訓練の一環として初詣に行きました‼
お賽銭も行い、新しい年の幸せを祈願しました✨
天気にも恵まれ、良い1年のスタートがきれたと喜ばれていました(*^^)v

クッキング同好会 R5.1

年明けということで1月のクッキングでは、紅白団子のぜんざい作りを行いました( *´艸`)
こねて、丸めて、茹でてと皆さん手際よく作られていました‼

書初め③

同じ字を書いていても、それぞれに特徴や良さがあり素晴らしい作品が出来上がりました(`・ω・´)

書初め②

書初め①

毛筆で文字を書き、古くから親しまれているお正月の風習を楽しまれました♪
皆さん筆の扱いに慣れておられ、とっても綺麗に書かれていました(≧▽≦)

年始のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
寅から卯へと2023年がスタートしました‼
今年も利用者さん達と楽しく、
たくさんの笑顔が見られるように職員一同努めてまいります!(^^)!
デイサービスではさっそく新年の書初めを行いました✨

年末のご挨拶

2022年も残すところあとわずかとなりました。
ご利用者様やご家族様には、大変お世話になり誠にありがとうございました✨
来年も利用者の皆さんに安心、安全で楽しい時間を提供できるよう職員一同努めてまいります(`・ω・´)
ちなみに写真の虹は昨日朝の準備をしている時にデイサービスから見えたものです‼
虹は幸運が訪れる前触れなんて言われる事もありますよね✨
それでは、良いお年をお過ごしください(^^)/

吊るし柿②

調理風景も紹介します✨
皆さん慣れた手つきで包丁を使われていました(≧▽≦)

吊るし柿①

10月に作った吊るし柿をいただきました( *´艸`)
上手に出来ていたようで皆さんぺろりと食べられていました✨

レクリエーション

12月は「私はどこでしょう」ゲームを行いました♪
出題者がお題となる県名のヒントを読み上げ、
利用者さんが配置されたカードの中から答えを見つけるという内容です。
グループに分かれチーム戦を行いましたが
皆さん集中して取り組まれました( ..)φ

クリスマス会④

クリスマス会当日にはイベント食として御馳走が出ました✨
皆さんお腹いっぱいに食され、色々なおかずを楽しまれました(*'ω'*)

クリスマス会③

デイルームにも沢山のサンタさんとトナカイさんが登場し、ゲームをしたりと笑い合いました(*^▽^*)

クリスマス会②

サンタさんも登場し、プレゼントを渡していました♪
皆さん子どもの頃に戻ったような笑顔をうかべておられました(*^-^*)

クリスマス会①

待ちに待ったクリスマス会を行いました‼
10月から練習してきたハンドベルの演奏も初披露しました✨
演奏前に最後の練習をしましたが、皆さんドキドキの様子(; ・`д・´)
でしたが、完璧な演奏で沢山の拍手をもらっていました✨

12月の作品

12月に入り、先月から作成していたポインセチアの壁画を飾りました✨
リース作りも行い、クリスマスムードが高まっています( *´艸`)
ハンドベルの練習も続けており、クリスマス会が待ち遠しいです♪

外出機能訓練⑤

天気も良く、皆さんしっかりした足取りで園内を散策されました(^^♪
真教寺公園にも立ちより、動物たちに癒されました✨

外出機能訓練④

他にも素敵な写真を紹介します( *´艸`)

外出機能訓練③

綺麗な紅葉をバックに、素敵な写真も撮影しました(*^^)v
落ち葉も拾ってご満悦です✨

外出機能訓練②

でこぼこ道も利用者さん同士で「気を付けんといけないね。」と腕を組んで一緒に歩かれたり、
歩行器を上手に使用して歩かれ
綺麗な紅葉の下で「写真を写してほしいと」言われたり、
皆さん思い思いに楽しまれました( *´艸`)

外出機能訓練①

外出機能訓練の一環として樗谿公園に行きました‼
紅葉を楽しみながら皆さんしっかりとした足取りで歩かれました✨
景色の良い所で素敵な写真も写しました(^^♪

壁画作り

12月に向け、ポインセチアの壁画作りを行いました‼
ポインセチアの花はクリスマスが近くなると花屋に鉢植えが出回ることから
クリスマスフラワーとも呼ばれているそうです✨
皆さん楽しみながら作成されました(*^-^*)

レクリエーション

天気も良く、日差しも暖かかったので午後からシャボン玉をしました♪
利用者さんも職員も子供の頃に戻ったようにはしゃいでいました((((oノ´3`)ノ

ハンドメイド同好会② R4.11

完成した作品を紹介します✨
皆さんのセンスが光る素敵な飾りが出来上がりました(≧▽≦)

ハンドメイド同好会① R4.11

お花の釣り飾りを作りました‼
花の配置決めからグルーガンの接着まで
細かい作業にもかかわらず
指先を器用に使い頑張られていました✨

壁画完成✨

ハロウィンにむけ作成していた壁画が完成しました‼
表情豊かなジャック・オ・ランタンは可愛さの中の不気味さが魅力的です(∩´∀`)∩

ハンドベル同好会 R4.10

12月のクリスマス会にむけ、ハンドベルの練習を始めました♪
『きよしこの夜』を演奏します(^^♪
去年から引き続きの方も今年初めての方も一緒に頑張ろうと気合十分でした✨

畑同好会 R4.10

実習に来ていた学生さんと一緒に人参と子かぶの種を蒔きました(*^-^*)
和気あいあいと会話を弾ませながら、作業されていました♪

避難訓練

10月に入り東デイでは、火災を想定した避難訓練を行いました。
玄関外まで避難してもらい、実際に消火器の使い方等の指導を受けました。
『もしも』の時の為、皆さん真剣に参加されました(`・ω・´)ゞ

フィットネス同好会 R4.10

今月のフィットネス同好会では、下肢の筋力トレーニングを行いました(`・ω・´)
普段の訓練よりも少しハードなメニューでしたが皆さん頑張っておられました‼

10月になりました♪

秋晴れの陽気が心地よい頃となりました(*^_^*)
金木犀の良い香りが漂い、木々の色づきに秋の深まりを感じます‼
デイでは、利用者さんと一緒に金魚草と日日草、撫子を植えました✨
日差しが強い中、麦わら帽子をかぶって一生懸命植えてくださいました‼

クッキング同好会③ R4.9

自分たちで野菜から作ったカレーは、美味しさもひとしおでした✨

クッキング同好会② R4.9

出来上がったカレーはお昼ご飯に頂きました‼
利用者さんが上手にお椀に盛ってくれ、大変美味しそうでした( *´艸`)

クッキング同好会① R4.9

畑同好会で育てた野菜を使ってカレーライスを作りました(*^^)v
立派に育ったじゃがいもにナス、トマトや沢山の野菜が入ったカレーは食欲をそそる良い香りがしていました✨

敬老会④

おやつには、彩り豊かな練りきりを頂きました✨
季節にぴったりな紅葉の形に味だけでなく、目でも楽しんで頂きました(*'▽')

敬老会③

職員による傘踊りも楽しんで頂きました!(^^)!
皆さん笑顔で手拍子をして下さり、盛り上がりました

敬老会②

敬老会当日は、昼食も特別仕様に✨
いつもより豪華な献立に皆さんご満悦でした( *´艸`)
もうお腹いっぱいと話されながらも舌鼓を打たれていました

敬老会①

9月19日は『敬老の日』です✨
デイサービスでは、毎年恒例の敬老会を行いました(*^-^*)
長寿を祝う節目の年齢の利用者さんに『お祝い状』をお送りし、皆さんに記念品をプレゼントしました✨

9月になりました♪

少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の訪れを感じる頃になりました(*^-^*)
朝晩はだいぶ過ごしやすく感じられるようになり、利用者さんの服装からも秋を感じます。
季節の変わり目と体調を崩しやすい時期かと思いますが、皆さん元気に過ごされています‼
先月から作り始めたコスモスの壁画も出来上がりました✨
色とりどりの折り紙で飾られた壁画は撮影スポットになっており、利用者さんを映えさせています✨

納涼祭④

他にもゲームではストラックアウトを行い、大谷翔平さんもビックリの投球を見せてくれました!(^^)!
また、たこ焼きの模擬店からは、良い香りがしてきて夏祭りらしい雰囲気が漂いました✨
夏の暑さも吹き飛ばすような利用者さんの笑顔に、職員もほっこりでした(^^♪

納涼祭③

冷たいかき氷を美味しく頂きました(*'ω'*)
シロップは何にしようかなと悩まれたり、
久しぶりに食べた~と喜ばれていました✨

納涼祭②

玄関ポーチではヨーヨー釣りを行いました。
皆さんどの色が良いかなと迷われながら釣りあげていました✨

納涼祭①

立秋を過ぎ8月も半ばに差し掛かりましたが、まだまだ暑い日が続いています(;'∀')
デイサービスでは夏の暑さを吹き飛ばすよう、納涼祭を行いました‼

壁画作り

花火の壁画作りを行いました‼
皆さん画用紙の上に
思い思いの花火を打ち上げられました✨
色とりどりの折り紙がキラキラして
華やかな壁画が出来上がりました‼

スイカ割り

利用者さんに目をつむってもらいスイカ割りを行いました‼
皆さん「そのまままっすぐ~‼」「もうちょっと右!右!」
と声を掛け合い楽しまれていました✨
残念ながらスイカは割れませんでしたが、美味しく頂きました(*'ω'*)

8月になりました♪

真夏の日差しが照り付け、厳しい暑さとともにコロナ禍中で落ち着かない日々が続いていますが、
デイサービスでは夏の風物詩『スイカ割り』を楽しみました( *´艸`)

将棋仲間

余暇時間に将棋を楽しまれています♪
今までは将棋をされる利用者さんが2人しかいなかったので、いつも同じ対戦相手でしたが、
今では将棋仲間が増え、代わる代わる楽しまれ活気づいています(*'▽')

フィットネス同好会 R4.7

スリングを使用した下肢の運動と体力測定を行いました‼
慣れない動きに最初は戸惑っておられましたが、真剣に取り組まれました(`・ω・´)

ハンドメイド同好会③ R4.7

「何処に飾ろうかな?」「家に帰ったら家族に見せてあげないけん♪」
と作られた後のことも楽しみなようでした(^^♪

ハンドメイド同好会② R4.7

ひまわりのように輝く笑顔と可愛いリースをご覧ください✨

ハンドメイド同好会① R4.7

夏のリース作りを行いました‼
夏らしい黄色のひまわりや葉っぱ、飾りのリボンまでバランスよく配置され、
綺麗なリースが出来上がりました✨
皆さん「良いのが出来たね~。」と
お互いの作品を見せあい笑いあっておられました(≧▽≦)

外出機能訓練④

写真同好会では、海や一緒に参加した利用者さんを撮影しました‼
地面に膝をついたりと大変な姿勢で熱心に撮影されていました(; ・`д・´)
利用者さんは、昔ほどカメラに情熱がないと話されますが、十分情熱的だと思います✨

外出機能訓練③

今回の外出機能訓練は、各同好会と合同で行いました(`・ω・´) 
フィットネス同好会では、海沿いの遊歩道を杖や歩行器を使用して歩きました‼

外出機能訓練②

生憎の曇り空でしたが、海をバックに記念撮影をしました✨

外出機能訓練①

外出機能訓練として大谷海岸に行ってきました✨
海岸沿いのアスファルトを歩き、ベンチに座って休憩。
海を眺め綺麗だなと笑顔で話されていました(*^-^*)
また、ハンドメイド同好会の活動として、
夏のリース作りに使う貝殻を砂浜に降りて探されたりと、
皆さん意欲的に活動されていました!!
訓練の一環としてですが、久しぶりの外出を楽しまれていました♪

ひまわり

今年に入って種を蒔いたひまわりの花が咲きました✨
いつもデイの草とりをしてくれたり、
歌がとっても上手で元気いっぱいの利用者さんと一緒に写しました(^_-)-☆
この日はナスやトマトの収穫も手伝ってくれました✨

畑同好会 R4.7

先月の終わりにイノシシの被害にあい、食べられてしまったじゃがいもでしたが、
奇跡的に残っていたものを収穫しました!!
とっても立派なじゃがいもが実っていました(*^^)v

7月になりました♪

輝く太陽がまぶしく、夏の到来を感じさせる季節となりましたが・・・
梅雨明けにもかかわらず、急な雷雨に見舞われたりと不安定な天気が続いています( ;∀;)
気温も湿度も高かったりと過ごしにくい時期ですが、
そんな鬱陶しさも感じさせず、元気いっぱいの利用者さんたちです✨
熱中症にコロナにと気を付けることが沢山ですが、皆さんマスクの着用と手洗い消毒を欠かさず、
しっかり水分補給も忘れず、笑顔で過ごされています(≧▽≦)

交流会③

交流会後には「楽しかったな~」「かわいかったな~」と話され、
「またしたいな~」と次の交流会を期待する声も聞かれました(^^♪

交流会②

子どもたちの元気いっぱいの歌と手遊びを見せてもらい、
利用者さんもすっかりおじいさんおばあさんの顔に✨
優しい笑顔で子どもたちを見守っていました(*^^*)
お手玉遊びでは、皆さん張りきっておられました‼

交流会①

6/30に待ちに待ったかんろ保育園との交流会を行いました✨
コロナ渦ならではのオンラインでの交流となりましたが、
皆さん子ども達の可愛らしさにメロメロの様子でした( *´艸`)

イノシシの被害に…

春から大切に育ててきたじゃがいもが、イノシシの被害にあってしまいました(T_T)
もう少しで収獲を予定していただけに本当に残念です。
職員も一生懸命作業していたので、朝出勤後、荒らされた畑を見てショックを受けていました(:_;)

写真同好会③ R4.6

自前の一眼レフで写した写真はやっぱり綺麗ですね✨

写真同好会② R4.6

利用者さんが写された写真を紹介します✨

写真同好会① R4.6

津ノ井の辺りに色々な花が綺麗に咲いているという噂を聞きつけ、
さっそく写真同好会で行ってきました‼
当日は気温も高く日差しも強かったので、
水分補給と休憩をとりながら思い思いに撮影しました(*^^)v

なんの実?!

デイサービスの畑になった実の写真です。
どちらもトマトかな?と思いきや……左はじゃがいもの実だそうです!!
利用者さんもじゃがいもに実がなるの?と驚いておられました( ゚Д゚)
食べても大丈夫なようですが、
小さいお子さんや高齢者の方は中毒症状が出ることも((+_+))注意が必要です!!

交流会に向けて✨②

子供たちの可愛らしい笑顔に利用者さんも大満足の様子でした!!
無事に手渡す事が出来て一安心、ホッとされていました( *´艸`)
お返しに貰ったプレゼントは、交流会当日のお楽しみです✨

交流会に向けて✨①

6/30に予定している交流会を前に手作りのお手玉を持って、かんろ保育園へ(*^^)
子どもたちは喜んでくれるだろうかとドキドキの利用者さんたちです!!

レクリエーション

今月のレクリエーションを紹介します‼
音楽同好会(カラオケ)とボール送りゲームを行っています。
ボール送りは割りばしでボールをつまみ、相手の陣地に投げ入れるゲームです。
皆さん箸を上手に使われてつまみ、楽しそうにされていました(^^♪
音楽同好会では、素敵な歌声を響かせ、しっとりと歌い上げられていました✨

クッキング同好会 R4.6

ちまき作りを行いました✨
皆さんおもちを笹の葉で上手に包み、作られていました‼
蒸している間も笹の良い香りが✨
出来上がったちまきを皆さん美味しいと言いながら食べられていました‼

ハンドメイド同好会 R4.6

6月の終わりに予定されている保育園とのオンライン交流会に向け、お手玉作りを行っています✨
皆さんとってもお上手で、職員が教えてもらうこともしばしば(; ・`д・´)
保育園の子供たちに喜んでもらえるよう頑張っておられます✨

フィットネス同好会 R4.6

転倒予防体操、バランストレーニングと体力測定を行いました‼
皆さん前回よりも良い記録を出そうと、張り切っておられましたΣ(・ω・ノ)ノ!

レクリエーション

6月のレクリエーションで朝顔の壁画作りを行いました。
皆さん上手に作られて、
初夏にふさわしく、とっても可愛い壁画が完成しました(*^-^*)

6月になりました♪

梅雨入りを前に、木々の緑がいっそう深まってまいりました✨
今年の梅雨入りは、6月14日頃で平年より遅いようですが、
雨の日も増えてきましたね((+_+))
寒い日もあったりと体調を崩しやすい時期かと思いますが、
デイのご利用者さんは皆さん元気に過ごされています✨

写真同好会 R4.5

機能訓練の一環と趣味の拡大を目的に、
普段カメラをされない利用者さんにも撮影して頂きました‼
カメラを構え上手にお花を撮影されていました。
写真に写った影もなんだか良い雰囲気で、素敵な1枚になりました(*'ω'*)

クッキング同好会 R4.5

どら焼き作りを行いました‼
焼きあがった生地にクリームをはさんでもらったんですが、
ホイップクリームにカシスジャムを混ぜました✨
出来上がったどら焼きはカシスが香るおしゃれでおとな~などら焼きになりました✨

畑同好会 R4.5

利用者さんと育てた大根を収獲しました(*^^)v
収獲した大根は柔らかく、美味しく頂きました♪
同好会活動で植えたいちごも実をつけて、利用者さんも収獲を楽しみにされています♪

種まき

5月も終わりに近づき暑い日が続いていますね。
最高気温が30度近くなる日もあり、デイでも利用者さんに水分補給の呼びかけを行っています。
そんな中種まきと水やりをしました。植物にもしっかり水やりをして元気に育っています。

5月のレクリエーション

あやめのガーランド作りを行いました。
フレームは折り紙で折った兜を組み合わせ、真ん中にあやめを飾りました✨
皆さん上手に作られ、5月の爽やかさを感じられる作品になりました‼

お花を頂きました✨

利用者さんが下さったお花を活けてもらいました‼
華道の先生をされていたそうで、
飾られたお花は惚れ惚れするほどきれいでした(≧▽≦)

写真同好会② R4.5

他にも素敵な写真を写されていたので紹介します( *´艸`)
「この花は、どう?」「この角度がいいじゃないか?」とこだわりの写真を写されていました✨
道中も沢山お話をして、とても楽しい時間でした♪

写真同好会 R4.5

写真同好会では、デイサービスの周辺を散策し思い思いの写真を撮影してもらいました(^^♪
沢山歩いて、階段も上って、坂道も下って、意欲的に撮影されました‼
自前の一眼レフで写した写真は流石✨の一言でした(; ・`д・´)

畑同好会 R4.5

同好会活動として畑にいちごとなすを植えました!!
畑同好会の看板も立て、一生懸命に活動しています(`・ω・´)
プランターにはミニトマトも植え、収穫を今か今かと待ちわびています!!

5月になりました♪

立夏を過ぎ、デイの桜も青葉がまぶしく輝いています✨
さらに先月よりお花も咲き、玄関前を彩っております(≧▽≦)
今年は梅雨入りも早いと聞きますが、もう少し心地の良い日が続いて欲しいですね。

まめ吉

東デイの小さな仲間、亀さんを紹介します(; ・`д・´)
先日、利用者さんが命名してくれて新たな名前ができました✨
その名も『まめ吉』!!緑色が豆の様だからでしょうか?
利用者さんが描かれたたけのこの絵と一緒に玄関ボードに名前と写真を飾りました✨

クッキング同好会 R4.4

桜餅作りを行いました( *´艸`)
去年は白玉粉で生地を作りましたが、
次はもち米を使って桜餅を作りたい!!という利用者さんの熱いリクエストがあり、
今回はもち米と米を炊いて本格的な桜餅を作りました✨
とっても上手に美味しくできました!!

フィットネス同好会 R4.4

今年度初のフィットネス同好会を行いました✨
準備運動のストレッチで体をほぐし、体力測定を行いました(^^♪
皆さん楽しみながら頑張っておられました✨

畑同好会 R4.4

天気も良く暖かい日が続いていますね♪
東デイでは、昨年度から引き続き機能訓練の一環として、
同好会活動を行っています‼
今回は畑同好会の活動でお花を植えてもらいました(*'▽')
玄関横には、ご利用者さんが植えた色とりどりの花が咲いています✨

お花見週間②

桜を見上げてうっとりされたり、綺麗ねと盛り上がったり、
皆さん色々な楽しみ方をされていました(*^-^*)

お花見週間①

すっかり春の陽気で暖かい日が続いていますね‼
東デイでは、お花見と撮影会を行いました。
満開の桜に皆さん自然と笑顔があふれていました(*^▽^*)

畑同好会 R4.4

畑同好会は、自分達で育てた野菜を使ってカレーを作りたい‼
という目標の元じゃがいもを植えました‼

写真同好会 R4.4

新年度と共に同好会活動もスタートしました‼
トップバッターを切ったのは写真同好会です✨
カメラが趣味のご利用者さんと岩美の大岩駅に撮影に行きました。
満開の桜をバックに汽車を熱心に撮られていました‼

桜が満開です R4.4

新年度が始まりました。
新しい職員も増え、新体制で頑張っていきます‼
デイサービスの桜も満開になり、とてもキレイです˖✨
ご利用者さんもデイルームから桜を見ながら、話しに花を咲かせておられます♪