子どもたちの健やかな育ちや保育ニーズに対応し、小学校へのスムーズな接続をサポートできるよう
「リトル☆すくーる」をスタートさせました。
カリキュラム一覧
目的
のびのびキッズ | 健康な体と意欲的な心の育成。 「たのしいな!やってみよう!あきらめないで最後まで!」の気持ちを育みながら体を動かすことが大好きな子どもを育成する。 |
---|---|
もじ・かず | 生活の中で色々な遊びを通して、文字・数に対して興味関心を持つ。 ひらがなが読め、自分の名前が書けるようになる。 |
自然体験保育 | 身近な自然環境に主体的に関わり、五感を通して自然体験を楽しむ。 自然に触れて好奇心や探究心、豊かな感性を育む。 |
英語保育 | 歌って踊って、身体を動かしたりしながら英語に親しみを持つ。 身近な物の英語を学び、興味を持つ。 |
アート | 子どもたちが想像力を働かせながらアイデアやその感性を自由に表現する。 子どもたちの感性や可能性を広げ、自己肯定感を高める。 |
チャレンジ!運動あそび
「のびのびキッズ」
運動指導員の資格を持った運動トレーナーと保育士が連携し、独自の運動カリキュラムで0歳児から一貫した保育・運動あそびを実践しています。「たのしく運動しているうちに…えっ!こんな力がついていた!やった!できた!」…運動の力が育まれるとともに、心もグンと育っている・・・鳥取福祉会は意欲に満ちたキラキラの目で運動あそびにチャレンジする子どもたちをドンドン増やしていきたいと考えています♪
のびのびキッズって
なに?
「たのしいな!やってみよう!あきらめないで最後まで!」の気持ちを育みながら体を動かすことが大好きな子どもを育成します。
①『にこにこDAY』‥0~3歳児対象。色々な運動遊具を使ってトレーナーと遊びを楽しむ中で、この時期に身につけたい様々な動作を経験します♪
②『のびのびDAY』‥4、5歳児を対象。運動トレーナーが跳び箱や巨大マットを利用した運動遊びを展開していくスペシャルデーです♪
③『日常の運動遊び』‥保育士が0歳児からの日常保育の中に様々な体の動きやたのしい運動あそびを取り入れます。あそびながら体をしっかりと動かします♪